伊都路散策/伊都悠々/怡土校区健康つくり講座・ウォーキング/怡土校区/怡土の里 |
 |
|
長糸の小さな旅のコース |
|
怡土公民館9:00集合・出発(車) |
① |
長糸公民館(諸注意と準備体操) |
|
ウォーキング出発9:30 |
② |
焼けどんの火 |
③ |
宇美八幡宮 |
④ |
バクチの木 |
⑤ |
玉栄寺 |
⑥ |
献穀斎田碑 |
⑦ |
飯原棚田 |
⑧ |
金照寺 |
⑨ |
雉琴神社(昼食) |
➉ |
川上六所神社 |
① |
長糸公民館 |
|
ウォーキング終了 |
|
怡土公民館・帰着(車)14:00頃解散 |
|
本日のウォーキング約10Km |
|
|
気になる名跡 ②焼けどんの火 |
|
|
 |
 |
全員元気に出発 健脚揃い |
宇美八幡宮の巨木 樹齢1000年とか |
 |
糟屋郡宇美町の宇美八幡宮との所縁(ゆかり)も見えてくる |
 |
 |
宇美八幡宮の上り階段 手すりがなく険しい |
上から見ると・・・慎重に下りましょう |
  |
 |
明治の廃仏毀釈の折、難を逃れ集められた古い仏像を祭る |
玉栄寺 由緒ある寺院とある |
 |
 |
バクチの木 赤色が映える |
玉栄寺の鐘楼 撞木(しゅもく)はシュロ |
 |
 |
金照寺山門 |
金照時でのおもてなし みんな和みました |
 |
 |
さあ 出発 |
金照時庭園から |
 |
 |
 |
雉琴神社 正面1 |
ここも由緒ある神社 いつもは車で通りすぎる |
 |
  |
雉琴神社 正面2 |
お土産買いも忙しい 回転饅頭が名物とか |
 |
 |
 |
昼食も終わり、最後の名跡を目指し歩け歩け |
最後の訪問地 川上六所神社 |